遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第34回横浜開港祭」 5月30日・31日、6月2日開催

「第34回横浜開港祭」 5月30日・31日、6月2日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
開港を祝い海陸で多彩なイベントを開催
横浜に初夏の訪れをつげる風物詩「第34回横浜開港祭」が、臨港パーク及びみなとみらい21地区、新港地区、その他周辺地域にて、5月30日・31日、6月2日(横浜開港記念日)に開催される。

今年のテーマは“Thanks to the Port”「開港を祝い、港に感謝しよう」~市民が創りあげた国際港都 みんなで祝おう誕生祭~がコンセプト。人気の光と音と花火のショー「ビームスペクタクル in ハーバー」や、“ステージ”、“マリン”、“ランド”のステージに分かれたコンテンツが40あまり登場。例年80万人もの動員があるという日本最大規模の市民祭となっている。

横浜開港祭
海上から打ちあがる花火が祭りのクライマックスを彩る
“ステージ”イベントでは、一般公募で集まった約1,000人の横浜市民が海をバックに大合唱する、「ドリーム・オブ・ハーモニー」(6月2日/臨港パーク メインステージ)や、横浜市を中心とした小・中・高校生のダンサーを対象としたダンスコンテスト「YOKOHAMAダンススタジアム」(5月31日/臨港パークメインステージ)などのライブステージを開催。

また、“マリン”イベントでは、横浜港で活躍する官公庁艇船舶約15艇による「官公庁艇パレード」(6月2日/臨港パーク前海上)や観光船の乗船会など。“ランド”イベントでは、「YOKOHAMA PORT Happy Birthday! ~笑顔になれるスウィーツ~」のテーマに合わせて予選を勝ち抜いた横浜市内の店から出店する「Yokohama スウィーツパラダイス」、国際色豊かな食事やデザートを楽しめる「ワールドグルメカーニバル」など多彩なイベントを開催。

開港記念日の2日には、「ビームスペクタクル in ハーバー」が催され、臨港パーク前海上から打ちあがる花火が、横浜港を美しく彩る。


外部リンク

「第34回 横浜開港祭」 公式サイト
http://www.kaikosai.com/index.html


Amazon.co.jp : 横浜開港祭 に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/