遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第18回 ゆふいん文化・記録映画祭」 6月26日から3日間開催

「第18回 ゆふいん文化・記録映画祭」 6月26日から3日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
記録映画など目に触れる機会の少ない良質な映画に光をあてる
湯布院町(大分県由布市)では、「第18回 ゆふいん文化・記録映画祭」が、湯布院公民館で、6月26日から28日までの3日間開催される。

劇映画を上映する「湯布院映画祭」とは別の、文化、教育、科学、記録映画の映画祭で、映画の上映の他にゲストトークや懇親会なども開かれ、目に触れる機会の少ない良質な映画に光をあてる。

ゆふいん文化・記録映画祭
第8回松川賞受賞作品「狛犬の棲む里」上映
プログラムは、6月26日(前夜祭)が、福島第一原発事故により避難を強いられている、福島県双葉町を追ったドキュメンタリー映画、「フタバから遠く離れて 第二部」(18:30~20:30・監督:舩橋淳/2014年/114分/カラー)。

27日が、国立近代フィルムセンターに保存されている貴重で珍しい昔のフィルム映像を見ながら、映画保存の専門家に話を聞く「記録映画の保存と活用を考える vol.3」(10:00~11:40/ゲスト:東京国立近代美術館フィルムセンター主任研究員 とちぎあきらさん)。

第8回松川賞受賞作品「狛犬の棲む里」(12:10~13:15・制作:桂俊太郎/2014年/47分/カラー)。ドキュメンタリー制作の現場で、その道を究めてきた職人の話を聞くゲストトーク「ドキュメンタリー映画 職人講座」(13:15~14:25/ゲスト:日本映画・テレビ編集協会理事長 鍋島惇さん)などとなっている。


外部リンク

「ゆふいん文化・記録映画祭」 公式サイト
http://movie.geocities.jp/nocyufuin/home.html

Amazon.co.jp : ゆふいん文化・記録映画祭 に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/