誰でも気軽に参加できる全5回シリーズのウオーキング大会
東京の魅力あふれるエリアを体験できる全5回シリーズのウオーキング大会、「TOKYOウオーク2015」が開催される。
第1回大会は6月13日(日比谷・中央エリア)、第2回大会は7月11日(国分寺・府中エリア)、第3回大会は9月5日(日野・八王子エリア)、第4回大会は10月17日(多摩川エリア)、第5回大会は11月14日(新宿・中野エリア)に開催。
各大会は、約8キロメートル、約12キロメートル、約20キロメートルの3コースに加え、大会によって多彩なコースを設定。誰でも気軽に参加でき、体力に合わせてコースの選択ができる。
5大会全てを完歩すれば金メダルが贈呈される
「TOKYOウオーク」は、都内の魅力あるエリアを体験しながら、歩く機会を設け、都民の健康づくりとスポーツへの興味、関心を喚起するためのウオーキング大会で、今年で7年目。
第1回大会は、スタート・ゴール会場は日比谷公園で、Aコース(約20km/オリンピック・パラリンピック会場予定地、有明、お台場を通り、レインボーブリッジをウオーキング)、Bコース(約12km/隅田川テラス、月島、晴海などをウオーキング)、Cコース(約8km/隅田川テラス、築地などをウオーキング)、ビギナーズコース(約4km/東京駅周辺をウオーキング)、ガイドウオークコース(約5km/名所旧跡などをガイドと一緒にウオーキング)。
第1回大会のみビギナーズコースが、また、第4回大会のみ30kmコース、45kmコースが設定される。各コースを完歩すれば、ゴール時に大会完歩証が贈呈され、全5大会中3大会以上完歩すると、完歩した大会の数に応じ、金・銀・銅の大会記念メダルが贈呈される。

「TOKYOウオーク2015」 公式サイト
http://www.tokyo-walk.jp/