遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「熊谷うちわ祭」 7月20日から3日間開催

「熊谷うちわ祭」 7月20日から3日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
絢爛豪華な12台の山車と屋台が勇壮な囃子を響かせる
“関東一の祇園”と称される「熊谷うちわ祭」が、埼玉県熊谷市のお祭り広場ほかにて、7月20日から22日までの3日間開催される。

絢爛豪華な12台の山車と屋台が、熊谷囃子とともに市街地を巡行し、「叩き合い」では、各町区の山車と屋台が各所に集結し、熊谷の夜に勇壮な囃子を響かせ、訪れた人々を魅了する。

熊谷うちわ祭
祭りの見せ場「叩き合い」
主な行事予定は、熊谷うちわ祭の始まりを告げる渡御祭(20日 6:00~)が行われ、神輿は市内一円を巡行の後、お祭り広場の行宮に安置される。初叩き合い (20日 19:00~)では、提灯に火が灯された山車・屋台がJR熊谷駅前に勢揃いして、勇壮なお囃子とともに全町が揃って、祭り初めての叩き合いを行う。

巡行祭(21日 13:00~16:00)では、歩行者天国となった国道17号線を10か町の山車・屋台が西に巡行。2基の屋台が待機し、10か町を迎え合流し、折り返して東を目指す。夕暮れになると、巡行叩き合い(18:00~)が行われ、国道17号線各所で次々と叩き合いを繰り広げながら巡行。八木橋デパート前で全町が揃い、扇形となって叩き合いを行う。

最終日の、曳き合わせ叩き合い(22日 20:00~)では、各所で祭りの終わりを惜しむかのように多くの叩き合いを行った12基の山車・屋台が、最後の叩き合いの地であるお祭り広場周辺に結集。最後の叩き合いで、広場の四方を囲んだ山車・屋台の鉦と太鼓が作り出す空間は、言葉には言いあらわせない程の迫力で、祭りはクライマックスを迎える。


外部リンク

熊谷うちわ祭 公式サイト
http://uchiwamatsuri.com/

Amazon.co.jp : 熊谷うちわ祭 に関連する商品
  • アドベンチャーワールド七五三フォトプラン2025、9月1日(月)より予約受付スタート(9月6日)
  • 駿府城夏まつり(9/20、9/21)ミュージックステージの出演者発表!SEAMO、SKE48、パンダドラゴン、ukka、#ババババンビ、#Mooove!の出演が決定(9月3日)
  • 東京武道館、スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催!(9月3日)
  • \サッカーを観戦して、みんなで盛り上がろう/岡山県×ファジアーノが、若者交流イベントを東京と京都で開催!!(8月21日)
  • 初めてのタイダイ染めも安心!自宅で手軽に楽しめる 「タイダイホームキット(ライト)」を、8月に新発売(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/