遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第68回塩竈みなと祭」 7月19日・20日開催

「第68回塩竈みなと祭」 7月19日・20日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
2隻の御座船が100隻に及ぶ供奉船を従えて松島湾内を巡幸
宮城県塩竈市では、「第68回塩竈みなと祭」が、7月19日・20日に開催される。

塩竈神社と志波彦神社の神輿を奉安した「鳳凰丸」「龍鳳丸」の2隻の御座船が、約100隻に及ぶ大小の供奉船(ぐぶせん)を従えて松島湾内を巡幸する姿は、さながら平安絵巻を見るようで、昨年、地域活性化センターが主催する「第19回ふるさとイベント大賞」で大賞(内閣総理大臣賞)を受賞した。

塩釜みなと祭
花火大会や塩釜甚句や、よしこの塩竈などのパレードも開催
「塩竈みなと祭」では、19日の前夜祭には、巡視船「まつしま」、測量船「天洋」の一般公開(11:00~15:00)、縁日広場(15:00~21:00)、花火大会(20:00~20:45)を開催。

20日の本祭では、中心行事である「神輿海上渡御」(10:30~)が開催され、塩竈神社の神輿を奉安する御座船の「鳳凰丸」、志波彦神社の神輿を奉安する御座船の「龍鳳丸」が松島湾内を巡幸する。

「神輿海上渡御」は、古来、海からの道案内の役割を果たされ、この地に残られた御祭神の塩土老翁神(しおつちおぢのかみ)を、年に1度海へお連れするという、神社を崇敬する氏子たちの感謝を伝える神事。

巡幸後、重さ1トンもの神輿が,皆に見送られながら,神社202段の階段を粛々と上り神社に戻る様は感動的で、見守る人々から歓声が湧き上がる。

また、塩釜甚句や、よしこの塩竈などが披露される「陸上パレード」(12:30~)も開催され、祭りを盛り上げる。


外部リンク

塩竈市観光物産協会 「塩竈みなと祭」
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/?page_id=580

Amazon.co.jp : 塩釜みなと祭 に関連する商品
  • アドベンチャーワールド七五三フォトプラン2025、9月1日(月)より予約受付スタート(9月6日)
  • 駿府城夏まつり(9/20、9/21)ミュージックステージの出演者発表!SEAMO、SKE48、パンダドラゴン、ukka、#ババババンビ、#Mooove!の出演が決定(9月3日)
  • 東京武道館、スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催!(9月3日)
  • \サッカーを観戦して、みんなで盛り上がろう/岡山県×ファジアーノが、若者交流イベントを東京と京都で開催!!(8月21日)
  • 初めてのタイダイ染めも安心!自宅で手軽に楽しめる 「タイダイホームキット(ライト)」を、8月に新発売(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/