遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「秋田竿燈まつり」 8月3日から6日まで開催

「秋田竿燈まつり」 8月3日から6日まで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
竿燈が大通りをうめつくす、秋田の夏の風物詩
稲穂に見立てた竿燈が夏の夜空に揺らめき、五穀豊穣を祈願する、「秋田竿燈まつり」が、秋田市竿燈大通りで、8月3日から6日まで開催される。

約260本の竿燈が林立し、高さ12メートル余りの竹竿に46個の提灯を下げた竿燈を、手、額、肩、腰などで支え、妙技を競うようすは壮観で、東北三大祭りのひとつとされ、国重要無形民俗文化財にも指定されている。

秋田竿燈まつり
夜空に高く差し上げられる竿燈が、祭りを熱く盛り上げる
竿燈の起源は江戸時代中期とされ、「ねぶり流し」「眠り流し」と呼ばれる睡魔払いのお盆行事だったという説が有力とされる。

竿燈の夜本番(8月3日~6日 竿燈入場:18:50~)では、メイン会場となる竿燈大通りに「流し囃子」とともに竿燈が集まり、提灯が灯され、笛の合図でお囃子が「本囃子」になり演技(19:25~20:35)を披露。絶妙のバランスで、竿燈が夜空に高く差し上げられる妙技が、観衆を祭りの熱狂に誘う。

また、4日~6日には、昼竿燈“竿燈妙技会”(9:20~15:20/エリアなかいちにぎわい広場)が開催され、各町内対抗の団体戦、個人戦、6部門でその年の名人を決定する。

期間中は、秋田ならではのおいしい料理がそろう「竿燈屋台村」や「ご当地グルメフェスティバル」も催される。


外部リンク

「秋田竿燈まつり」 公式サイト
http://www.kantou.gr.jp/index.htm

Amazon.co.jp : 秋田竿燈まつり に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/