フードやドリンクの屋台も登場しフェスを盛り上げる
東京国立近代美術館では、「MOMATサマーフェス」が、美術館の前庭を舞台に、7月31日から8月2日までの3日間開催される。
金曜・土曜は夜遅くまで、日曜は朝早くから、同館で開催中の企画展「No Museum, No Life?~これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会」に関連したイベントが行われ、フードやドリンクの屋台も登場し、いつもとは一味違う美術館を体感できる。
7月31日と8月1日は22:00まで、8月2日は8:00から開館
7月31日と8月1日は22:00まで開館。展覧会を楽しめるほか、 7月31日は、美術館前庭にて、移動映画館「キノ・イグルー」セレクトによる野外シネマ「真夏の夜の野外シネマ」(19:00~21:00)を開催。ジャック・タチ「郵便配達の学校」や、チェコアニメ「もぐらのクルテク」ほか、夏の夜にぴったりな短編作品を、屋外スクリーンにて上映する。
8月1日は、美術館講堂および前庭にて、「美術館」をテーマにしたシンポジウム「灼熱のシンポジウム」(15:00~21:00)が行われ、夕方からは会場を前庭に移して、食べたり飲んだりしながら気軽に聴講できる。
8月2日は、朝8:00から開館。午前はオリジナルの体操「おはよう!びじゅつ体操」(9:00~10:00)、企画展でのギャラリートーク(10:30~11:30)、午後(13:00~17:00)には美術館前庭にて過去の展覧会カタログのヤードセールを予定。
そのほか、一日限定の託児サービス、この日だけのフード&ドリンクも提供。所蔵作品の無料観覧日とあわせ、お得がいっぱいの日曜日が楽しめる。

東京国立近代美術館「MOMATサマーフェス」
http://www.momat.go.jp/am/exhibition/summer_festival2015/