遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第37回PFF」 9月12日から開催

「第37回PFF」 9月12日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
577本の応募作の中から選出された20作品を上映
自主製作映画の登竜門とも言われる映画祭、「第37回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)」が、東京国立近代美術館フィルムセンターで、9月12日から24日まで開催される。

コンペティション部門「PFFアワード2015」では、577本の応募作の中から選出された20作品を上映。招待作品部門は、「特集 サミュエル・フラー~誰もが憧れた奇跡の作家~」などが予定されている。

「第37回PFF」は、東京開催を皮切りに、京都、神戸、名古屋、そして福岡と巡回する。

PFFアワード
アメリカの偉才サミュエル・フラーを特集
「PFFアワード」は 、1977年から変わらず、自主映画を応援するコンペティションで、過去には、黒沢清、園子温、李相日、荻上直子、内田けんじ、石井裕也などが入選。若い才能が集結し、グランプリを競う。

東京会場では、招待作品部門は、「特集 サミュエル・フラー~誰もが憧れた奇跡の作家~」、「映画内映画~映画は映画をつくることをどのように描いてきたか~」、「特別企画 世界が絶賛した日本の短編たち」を上映。

「特集 サミュエル・フラー」では、日本未公開作品、ひとり娘サマンサ・フラーが父を敬愛する人々と共に制作したドキュメンタリー作品「フラーライフ」(監督:サマンサ・フラー)、発表から40年あまりを経て遂に日本に登場する「ベートーヴェン通りの死んだ鳩(ディレクターズカット版)」(監督:サミュエル・フラー)が上映決定し、見逃せない。

PFF講座シリーズ「映画のコツ ~こうすればもっと映画が 輝く~」では、視覚の大きなキーである「美術」と、映画の総合的なリーダー「プロデューサー」について、映画上映と、美術監督の種田陽平と映画監督の周防正行をはじめ豪華なゲストの対談が予定されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「第37回PFF」 公式サイト
http://pff.jp/37th/

Amazon.co.jp : PFFアワード に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/