豊で多様なインド文化を体験できる一大イベント
日本最大の日印文化交流イベント「ナマステ・インディア2015」が、東京都代々木公園イベント広場をメイン会場に、9月26日・27日の2日間開催される。
23回目となる今年は、インド政府が昨年10月から日本において開催しているインド祭「The Festival of India 2014-15」の公式催事として実施。
インド舞踊・音楽などが楽しめるステージイベントをはじめ、ヨーガのワークショップや、本場のインド料理が存分に味わえるレストラン・ドリンク、インドに関するものなら何でも揃うほど充実した物販コーナーなども開設され、延べ20万人という数多くの人出で賑わう。
本場インドが楽しめる多彩なプログラムを展開
「ナマステ・インディア2015」のメインステージでは、オープニングの菩提僊那座像公開式(26日10:30~11:00)を皮切りに、2日間に渡り、国内外の数多くのインド舞踊・音楽グループが出演し、幅広いインド芸術にふれあえる。インド政府ICCR派遣のグジャラート民俗舞踊団NATRAJ KALA MANDIRが、両日ステージのフィナーレを飾る。
また、日印の文化交流に文化、学術的な視点からふれあうことができる「東方学院セミナーハウス」や、日印協会主催の講演会の他に、ヨーガやインド古典声楽、フォークアート等のワークショップがおこなわれる「エア インディア セミナーハウス」も開設。
レストランエリアでは、有名インド料理店をはじめ、毎年様々な店舗が並び、地域や民族、宗教などによって多様なバリエーションがある本場のインドの味に出会うことができる。

「ナマステ・インディア2015」 公式サイト
http://www.indofestival.com/index.html