織田信長の偉業をしのび、岐阜市建設の遺徳を称える
岐阜市では、「第59回 ぎふ信長まつり」が、市内中心市街地一帯で、10月3日・4日の2日間開催される。
岐阜城を足がかりに天下統一をめざした織田信長の偉業をしのび、岐阜市建設の遺徳を称える祭りで、織田信長菩提所である崇福寺での追悼式や、メインストリートでの武者行列、音楽隊パレードなど華やかなイベントが行われ、多くの人出で賑わう。
戦国武将、姫などが壮大な時代絵巻を繰り広げる「信長公騎馬武者行列」
主な行事予定は、3日には、「織田信長公追悼式」(10:00~11:00/崇福寺)、食料品や衣料品などの普及・紹介、PR活動などが催される「若宮町歩行者天国」(10:00~16:00/若宮町4・5丁目、4日も開催)がある。
吹奏楽団、マーチングバンドなど総勢12団体・約700名がパレードする「音楽隊パレード」(12:50~14:00/岐阜中警察署前~岐阜市文化センター前)、勝手おどりを中心にした総勢5団体・約1,200名による市民参加型パレード「市民勝手カーニバル」(13:30~15:40/岐阜中警察署前~岐阜市文化センター前)なども開催。
4日には、祭りのメインイベントである「信長公騎馬武者行列」を開催。「信長公騎馬武者行列出発式」(11:30~11:40/JR岐阜駅前信長ゆめ広場)では、スペシャルゲストとして、FC岐阜・ラモス瑠偉監督を招き、戦国武者役9名と姫役3名による行列の出発式を行う。
「信長公騎馬武者行列」(12:30~14:20/JR岐阜駅南~岐阜市役所)では、織田信長公、斎藤道三公、濃姫、お市の方、江など、一般公募により選ばれた戦国武将、姫など総勢約200名による壮大な時代絵巻が繰り広げられる。
また、「火縄銃鉄砲隊」による一斉撃ちや三段撃ちなどの実演
や、市内小学生による少年少女武者パレードなども予定されている。

岐阜市 「第59回『ぎふ信長まつり』開催」
http://www.city.gifu.lg.jp/3571.htm