遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「滝山寺鬼まつり」 2月13日開催

「滝山寺鬼まつり」 2月13日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
滝山寺本堂を舞台に大松明が乱舞する
愛知県岡崎市の滝山寺では、三河路に春を呼ぶ天下の奇祭「滝山寺鬼まつり」が、2月13日に開催される。

「鬼まつり」は、旧暦元旦から7日間、滝山寺本堂で天下太平・五穀豊穣を祈る修正会が行われ、その最終日の結願の日夕刻に催される祭り。

国重要文化財の本堂を舞台にして、祖父・祖母・孫の3鬼が手引きに伴われ登場し、その後を2.5メートルの松明を持った若者が鬼を追い、建物全体が火に包まれる勇壮な祭りで、愛知県の無形民俗文化財第1号に指定されている。

滝山寺鬼まつり
鎌倉時代から続く800年の歴史ある祭り
祭りの起源は、源頼朝の祈願により始められたと伝えられ、800年の歴史をもつという。滝山寺に登場する鬼たちは、手に鉞・撞木・鏡餅といった依代や太陽を意味する道具類を持ち、邪鬼を祓う鬼神とされる。

主な行事予定は、「寺宝展」(13:00~/宝物殿)、「大松明・12人衆行列」(15:00仁王門発、所要時間はおよそ60分)、「仏前法要」(17:00~)、「長刀御礼振り」(18:20~)、「鬼塚供養(豆まき)」(18:30~)、「庭まつり(田遊祭)」(19:00~)。

祭りのクライマックスとなる「火まつり」(19:45~)では、運慶作と伝えられる祖父面、祖母面、孫面をかぶった鬼が登場し、大松明を持った数十人の人々が、半鐘・双盤・太鼓を乱打され、ほら貝が吹き鳴らされる中で乱舞する様は圧巻。その後、観衆は堂内に上がり、消された松明を縁起物として持ち帰る。


外部リンク

滝山寺「鬼まつり」
http://takisanji.net/oni.html

Amazon.co.jp : 滝山寺鬼まつり に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/