遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

“はだか祭り”「西大寺会陽」 2月20日開催

“はだか祭り”「西大寺会陽」 2月20日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
9000人の裸の男たちが宝木を奪うあう、天下の奇祭
岡山市の西大寺観音院では、“はだか祭り”「西大寺会陽」が、2月20日に開催される。

厳冬の深夜、本堂御福窓から投下される2本の宝木(しんぎ)をめぐって、約9000人の裸の男たちが激しい争奪戦を繰り広げる天下の奇祭で、圧巻で勇壮そのもの。会陽の夜には花火が打ち上げられ、あと祭りも約2週間にわたり開かれる。

西大寺会陽
「会陽太鼓」や花火が会陽の雰囲気を盛り上げる
「西大寺会陽」は、永正7年(1510)忠阿(ちゅうあ)上人の時、修正会の結願の日参詣の信者に守護札を出したところ、これを戴く者は福が得られると希望者が続出し、やむなく参詣者の頭上に投与したのが始まるとされる。

会陽の当日は、子どもたちが宝筒などの争奪戦を繰り広げる「少年はだか祭り」(15:20)、女性たちが、裸の男たちの士気を高め、安全を祈願し、場内に向かって会陽太鼓を打ち鳴らす「会陽太鼓」(18:30~、 19:30~)、会陽の雰囲気をより一層盛り上げる「会陽冬花火」(19:00~19:30)を開催。

本番の「宝木投下」は、22:00で、本堂内外の明かりが一斉に消され、浄暗のもと、万余の裸群がひしめく中に、宝木が投下され、宝木をめぐる激しい争奪戦が行われる。争奪戦を制して、うまく手に入れた者は福男と呼ばれ、その年の幸福が約束される。


外部リンク

おかやま観光コンベンション協会 「西大寺会陽」
http://www.okayama-kanko.net/sightseeing/

Amazon.co.jp : 西大寺会陽 に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/