遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

京都・醍醐寺、「五大力さん」 2月23日開催

京都・醍醐寺、「五大力さん」 2月23日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
「御影」を求め全国から十数万人の参拝者が訪れる
京都の醍醐寺では、「五大力さん」として親しまれている「五大力尊仁王会」が、2月23日に開催される。

この日に限って授与される災難・盗難除けのお札「御影(みえい)」を求めて、早朝から夕刻まで人の列が途切れることなく続き、全国から十数万人というの参拝者が訪れる。

醍醐寺・五大力さん
大鏡餅を抱え上げてその時間を競う「奉納餅あげ」
「五大力尊仁王会」は、醍醐寺開山以来一千有余年の今日に至るまで、毎年2月23日に醍醐寺の祖師・理源大師聖宝の遺訓に則行われてきた「仁王会式(にんのうえしき)」の大法要を中心とする醍醐寺最大の宗教行事で、不動明王など五大明王の力を授かり、その化身・五大力菩薩によって国の平和や国民の幸福を願う。

この日に授与される「御影」は仁王会に先立ち、15日から21日までの1週間、全山僧侶が堂にこもり、仁王会前行として21座のべ1000人以上の僧侶がねつのこもった祈祷、祈願を行ったもので、この前行法要には一般の方も参列し、祈りに参加することができる。

また、「五大力さん」当日には、五大明王の霊験を授かろうということから、五大力餅という巨大な餅を持ち上げる、「奉納餅あげ」が名物となっており、女性は90kg、男性は150kgの大鏡餅を抱え上げ、その時間を競うとともに、無病息災、身体堅固を祈る。


外部リンク

京都・醍醐寺 公式サイト
http://www.daigoji.or.jp/index.html

Amazon.co.jp : 醍醐寺・五大力さん に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/