遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「横手の雪まつり(かまくら・ぼんでん)」 2月13日から開催

「横手の雪まつり(かまくら・ぼんでん)」 2月13日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
小正月の伝統行事「かまくら」と「ぼんでん」が合わさった祭り
秋田県横手市では、「横手の雪まつり(かまくら・ぼんでん)」が、横手市役所本庁舎前道路公園ほかで、2月13日から2月17日まで開催される。

小正月の伝統行事である「横手のかまくら」(15日・16日)と「横手のぼんでん」(17日)が合わさった祭りで、13日・14日は「かまくら」のプレイベントが、16日には「ぼんでんコンクール」が開かれる。

横手の雪まつり
「かまくら」で子どもたちが来訪者を甘酒やおもちでもてなす
「横手のかまくら」(15日・16日18:00~21:00/横手市役所本庁舎道路公園、二葉町かまくら通り、羽黒町武家屋敷通り、横手公園ほか)は、約450年の歴史がある、水神様をまつる横手の小正月行事。

市内に100個ほどできる、雪のやしろ「かまくら」の中には地元の子どもたち入り、「はいってたんせ(かまくらに入ってください)」「おがんでたんせ(水神様をおがんでください)」と呼びかけ、来訪者は中に入って水神様にお賽銭をあげ、甘酒やおもちなどをふるまってもらう。

また、「横手のぼんでん(梵天)」(17日10:00~13:00頃/横手市役所本庁舎前おまつり広場~旭岡山神社)は、約300年の歴史を誇り、豪華な頭飾りが特徴の「ぼんでん」を旭岡山神社へ奉納する行事。

大きさ5m、重さ30㎏の「ぼんでん」を男衆が「ジョヤサ」の掛け声とともに勇ましく担ぎ、約3kmを練り歩く。先陣を競って押し合う様子は壮観で、本殿を目がけて「ぼんでん」が勢いよく突っ込み、さらに激しくもみ合って熱気は最高潮に達する。


外部リンク

横手観光協会 公式サイト
http://www.yokotekamakura.com/index.html

横手市 「横手の雪まつり(かまくら・ぼんでん)」
http://www.city.yokote.lg.jp/koho/page000311.html

Amazon.co.jp : 横手の雪まつり に関連する商品
  • アドベンチャーワールド七五三フォトプラン2025、9月1日(月)より予約受付スタート(9月6日)
  • 駿府城夏まつり(9/20、9/21)ミュージックステージの出演者発表!SEAMO、SKE48、パンダドラゴン、ukka、#ババババンビ、#Mooove!の出演が決定(9月3日)
  • 東京武道館、スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催!(9月3日)
  • \サッカーを観戦して、みんなで盛り上がろう/岡山県×ファジアーノが、若者交流イベントを東京と京都で開催!!(8月21日)
  • 初めてのタイダイ染めも安心!自宅で手軽に楽しめる 「タイダイホームキット(ライト)」を、8月に新発売(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/