遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「京都・東山花灯路2016」 3月12日から10日間開催

「京都・東山花灯路2016」 3月12日から10日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本情緒豊かな灯りと花が京都東山の夜を彩る
京都の歴史的な文化遺産やまち並みなどを灯りと花で彩る、「京都・東山花灯路2016」(灯りの点灯時間:18:00~21:30)が、京都東山地域で、3月12日から21日までの10日間開催される。

日本情緒豊かな陰影のある露地行灯約2,500基の「灯り」とボリューム感のあるいけばな作品の「花」で演出する「ロームが灯す 灯りと花の路」や、寺院・神社の特別拝観・ライトアップなどが催され、京都の夜の散策を楽しむことができる。

京都・東山花灯路
「芸舞妓による奉納舞踊」や「サンドアートパフォーマンス」など多彩なイベントも予定
期間中は、ロームのLED電球を使用した露地行灯により、あたたかみのある灯りの散策路を創出する「ロームが灯す 灯りと花の路」、京都いけばな協会の協力により、灯りと花の路沿いの10箇所に大型花器によるボリューム感のあるいけばな作品を展示する「いけばなプロムナード」が、思わず歩きたくなる路、華やぎのある路を演出。

また、 円山公園内を流れる吉水の小川のせせらぎ一面に約500本の青竹の灯籠を設置。幻想的な情景を醸し出す「竹灯り・幽玄の川」、「伝統の灯り」をテーマに、京都ゆかりの芸術大学の学生によるユニークな作品の数々が大谷祖廟の参道に展示される「大学のまち京都・伝統の灯り展」なども開催。

八坂神社にて五花街の舞妓が舞踊を奉納する「芸舞妓による奉納舞踊」(3月12日・13日、3月19日~3月21日)、国宝の知恩院三門を背景にライブで繰り広げられるサンドアートをスクリーンに投影する「サンドアートパフォーマンス」なども予定されている。

(画像は「京都・東山花灯路」公式サイト添付チラシより)


外部リンク

「京都・東山花灯路」 公式サイト
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html


Amazon.co.jp : 京都・東山花灯路 に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/