遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「MOMAT コレクション・特集『春らんまんの日本画まつり』」 3月8日から開催

「MOMAT コレクション・特集『春らんまんの日本画まつり』」 3月8日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
川合玉堂「行く春」など、重文6点を一挙公開
東京国立近代美術館では、所蔵作品展「MOMAT コレクション・特集『春らんまんの日本画まつり』」が、3月8日から5月15日まで開催される。

水面に散る桜を描いた名作、川合玉堂「行く春」をはじめ、菱田春草「賢首菩薩」「王昭君」などの重要文化財指定作品6点が、一挙公開される。

また、3月25日からは、「美術館の春まつり」も開かれ、桜の開花で華やぐ季節を、近くの千鳥が淵の桜と合わせ、東京国立近代美術館で楽しむことができる。

MOMAT コレクション・春らんまんの日本画まつり
コレクションの精華が楽しめる「ハイライト」コーナーを設置
同展は、美術館本館所蔵品ギャラリー(4F-2F)、ギャラリー4(2F)を使い開催され、200点以上が並ぶ贅沢さが「MOMATコレクション」の売りとなっているが、「短時間で有名な作品だけさっと見たい!」という声が増え、重要文化財を中心にコレクションの精華が楽しめる「ハイライト」のコーナーを設置。

4F1室の同コーナーでは、1階で開催の「安田靫彦展」(3月23日~5月15日)にちなみ、靫彦とともに「紅児会」を1900年に結成した今村紫紅の作品を展示する他、今村紫紅「春さき」など、春らしい日本画の作品を展示する。

また、3F10室では「靫彦・リコメンド」として、かつて靫彦がその作品、その画家について寄せたコメントを添え作品を開設。コレクション展では初の紹介となる菱田春草の「王昭君」(3月23日から展示)、同じく春草の「松に月」「賢首菩薩」など、同館コレクションから選りすぐった春草作品をずらっと並べ、今回の見どころのひとつとなっている。


外部リンク

東京国立近代美術館 公式サイト
http://www.momat.go.jp/am/

Amazon.co.jp : MOMAT コレクション・春らんまんの日本画まつり に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/