遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

縮景園、「梅見茶会」 2月21日開催

縮景園、「梅見茶会」 2月21日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
お茶や甘酒を楽しみながら梅の花を観賞できる
広島市の縮景園では、早春恒例の「梅見茶会」が、2月21日に開催される。

園内には、紅梅、白梅あわせて17種類約110本が植えられ、梅の見ごろにあわせて催される茶会で、昭和40年から始まり、今年で52回目。清風館に本席が、梅林に甘酒席が設けられ、それぞれお茶や甘酒を楽しみながら梅の開花の様子を観賞できる。

縮景園・梅見茶会
「盆栽展」や「にわかふぇ」も開催中
縮景園は、広島藩主浅野長晟が、元和6年(1620)から別邸の庭園として築成した、回遊式庭園で、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇。

昭和15年(1940)浅野家から広島県に寄付され、原爆によって壊滅状態になったが、戦災前の景観に復すべく整備をすすめ、清風館、明月亭などの亭館も復元。四季を通じて様々な表情を見せ、市民の憩いの場として親しまれている。

2月11日から21日までは、美術館前の芝生広場を中心に、「盆栽展」や「にわかふぇ」も開催。「盆栽展」では、色とりどり梅の花と香に包まれたなか、広島盆栽組合のみなさんが出品した盆栽を展示。即売会も行われる。

また、昨年秋、美術館前の芝生広場に現れた「にわかふぇ」が「梅の章」として再び姿を現し、春を運ぶ梅の花が彩る庭園を楽しみながら、着物姿のスタッフによるおもてなしを受けることができる。


外部リンク

縮景園 公式サイト
http://shukkeien.jp/

Amazon.co.jp : 縮景園・梅見茶会 に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/