夜桜ライトアップやご当地グルメなどのイベントも
長野県伊那市では、「信州伊那 高遠さくら祭り 2016」が、高遠城址公園で、4月1日から4月30日まで開催される。
期間中は、「夜桜ライトアップ」(2日~散り終わりまで、日没~22:00)や、「伊那のうまいもん大集合」(9日~17日)、「みはらしマルシェ」(11日~17日)などが開設され、高遠囃子の園内巡行などのイベントも開催予定となっている。
満開時には公園全体が薄紅色に染まる
高遠の桜は、明治8年、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まり。園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と称され、全国的に有名で「さくら名所100選」にも選ばれている。
桜の品種は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせ、4月中旬満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめ、シーズンには、約25万人というの観光客が訪れる。
ライトアップは、開花前から5分咲きまでの期間は、カラーライトアップ&プロジェクターによる投影の演出が、また、4月2日から散り終わり通常ライトアップを実施。
「伊那のうまいもん大集合」では、伊那の3大ご当地グルメ「ローメン」、「ソースかつ丼」(9・10・16・17日のみ)、「伊那餃子」が楽しめ、「みはらしマルシェ」では、伊那ならではの農産物や加工品を販売する「みはらしファーム」が出店。また、いなご、ざざむし、蜂の子なども販売される。

伊那市観光協会 「平成28年度(2016)高遠城址公園さくら祭り」
http://takato-inacity.jp/h28/