遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

宝積山光前寺“七年に一度の御開帳” 4月9日から1か月間開催

宝積山光前寺“七年に一度の御開帳” 4月9日から1か月間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
御本尊の秘仏・不動明王を御開帳
長野県駒ヶ根市の宝積山光前寺では、“七年に一度の御開帳”が行われ、平成28年4月9日から5月8日までの1か月間、普段閉ざされている厨子の扉が開き、御本尊不動明王のお姿をお参りすることができる。

また、光前寺の仁王門から大講堂付近を中心に、およそ70本のしだれ桜が植えられており、満開の時期を迎えますと境内がえも言われぬ桜色に彩られる。開花期間中は、夜間のライトアップも予定され、昼間とは違った幻想的な夜桜を楽しめる。

光前寺・七年に一度の御開帳
早太郎伝説と光苔、境内のしだれ桜と庭園で有名な古刹
光前寺は、不動明王を御本尊として、貞観2年(860年)本聖上人により開山され、長野県下屈指の大寺であり、南信州随一の祈願霊場として広い信仰をあつめる。早太郎伝説と光苔、境内のしだれ桜と庭園が有名で、庭園は国の名勝に指定されている。

御開帳の主な行事は、4月9日法要、4月29日中日法要・稚児行列、5月9日結願法要が予定され、本堂内陣特別拝観、十王堂特別拝観、光前寺宝物拝観(5月8日 秘宝・雨乞いの青獅子/本坊)、光前寺仏画展(駒ヶ根市立博物館)も開催される。

また、しだれ桜ライトアップ(4月中旬18:00~22:00頃)、しだれ桜大正琴のしらべ(4月16日~4月27日/光前寺講堂)、光前寺門前横丁(4月18日~5月8日)の開設などのイベントも予定されている。

(画像は駒ヶ根観光協会公式サイト掲載チラシより)


外部リンク

駒ヶ根観光協会 公式サイト
http://www.kankou-komagane.com

駒ヶ根観光協会 「光前寺“七年に一度の御開帳”」(チラシ)
http://www.kankou-komagane.com/pdf/

光前寺 公式サイト
http://www.kozenji.or.jp/index.html

Amazon.co.jp : 光前寺・七年に一度の御開帳 に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/