遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

吉野山、桜まつり・桜ライトアップ 4月4日から4月29日まで開催

吉野山、桜まつり・桜ライトアップ 4月4日から4月29日まで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
山全体を埋め尽くす圧巻の桜
古来より日本一の桜の名所として知られる奈良県の吉野山では、桜まつり・桜ライトアップが、吉野山全域で、4月4日から4月29日まで開催される。

下千本、中千本、上千本、奥千本と、例年4月初旬から末にかけて、可憐なヤマザクラが山下から山上へ順に開花し、尾根から尾根へ、谷から谷へと山全体を埋め尽くす圧巻の桜を楽しむことができる。

吉野山桜まつり

吉野の桜の由来は、修験道の開祖役行者(えんのぎょうじゃ)が、修行によって日本独自の仏である金剛蔵王権現を祈りだした時、その姿をヤマザクラの木で刻みお祀りしたことに始まるといわれ、その起源は今から約1300年前にさかのぼる。

以来、蔵王権現や役行者に対する信仰の証として、信者たちによって献木として植え続けられ、「花見」のためではなく、山岳宗教と密接に結びついた信仰の桜として現在まで大切に保護されてきたもの。

現在、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が密集し、夜桜のライトアップでは、昼間とはまた違った幽玄な雰囲気に包まれる。

吉野山では、4月3日には、五穀豊穣を願う「お田植祭」(吉野水分神社)が、上千本の桜の開花を告げるかのように、盛大に行われ、4月8日には、お釈迦様のお誕生をお祝いする「花まつり」(櫻本坊、善福寺、金峯山寺)が、4月10日には「蔵王堂花供千本搗き・女人採灯大護摩供」(金峯山寺)、4月11日・12日には、「蔵王堂花供懺法会(花供会式)」(金峯山寺))などが行われる。


外部リンク

吉野山観光協会 公式サイト
http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php

吉野町 「吉野山と桜」
http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/sakura/

Amazon.co.jp : 吉野山桜まつり に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/