遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

亀戸天神「藤まつり」 4月16日から5月5日まで開催

亀戸天神「藤まつり」 4月16日から5月5日まで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
心字池に映る姿と淡い香りが愛される“東京一の藤の名所”
“花の天神様”として親しまれる、東京の亀戸天神社では、「藤まつり」が、4月16日から5月5日まで開催される。

4月下旬頃から、境内の藤の花が一斉に咲き始め、心字池に映る姿と淡い香りが多くの人々に愛され“東京一の藤の名所”との呼び声も高い。

期間中は、茶会や琴や津軽三味線の演奏などの神賑行事や、夜間のライトアップを実施。100以上の露店で賑わう下町の情緒も味わうことができる。

亀戸天神・藤まつり
江戸時代から親しまれる由緒ある藤の花
亀戸天神社の藤は、江戸時代、湿地であった亀戸に、初代宮司が水を好む藤を社殿に植えられたのが始まりとされる。

江戸時代から「亀戸の五尺藤」「亀戸の藤浪」として広く親しまれ、五代将軍綱吉公、八代将軍吉宗公が訪れたといわれ、歌川広重の「名所江戸百景 亀戸天神境内」など、浮世絵の題材にも多く取り入れられている。

15棚100株のうす紫の藤が、垂れ下がり華麗に咲く美しさが、朱の太鼓橋と心字池とのコントラストによって一段と際立ち、見事さを誇る。またライトアップ(日没から0時まで)によりてらしだされた藤の花房が池の水面に映る景色は幻想的で、多くの来訪者を魅了する。

(画像は亀戸天神社サイトより)


外部リンク

亀戸天神社 公式サイト
http://kameidotenjin.or.jp/

Amazon.co.jp : 亀戸天神・藤まつり に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/