遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

世田谷文学館、企画展「日本SF展・SFの国」開催

世田谷文学館、企画展「日本SF展・SFの国」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本SF」の歴史を多彩な資料から読み解く
世田谷文学館(東京都世田谷区)では、「日本SF展・SFの国」を、7月19日から9月28日の期間で開催する。

小説、マンガ、アニメ、ゲームなど、今では日常に溶け込み、当たり前のように楽しむことができる「日本SF」が一体どのようにして、このような時代を迎えることができたのか。日本の作家たちがSFという表現を信じ、なにを、どのように伝えようとしたのかを、時代背景や多彩な資料から読み解いていく。

日本SF展・SFの国
「日本SF大学校」に見立てた展示構成
同展覧会は、「日本SF大学校」に見立てた、「日本SF概論」「日本SF専門講義:講読1~5」「日本SF専門講義:技術演習1~2」「日本SF特殊講義1~4」「日本SF<演習>」という展示構成。

「日本SF概論」では、日本SFの父海野十三の生涯と作品の魅力の紹介や、「日本SF作家クラブ」創世記トピック、「SFマガジン」と「創元SF文庫」の一挙展示、SF作品を彩る挿絵の魅力、漫画家の、とり・みき氏による、本展オリジナルアニメーション「日本SF史アニメーション(仮題)」の公開などを予定。

「日本SF専門講義」では、日本SF第1世代(星新一・小松左京・手塚治虫・筒井康隆・真鍋博)の紹介や、円谷英二によってもたらされた特撮技術の発展とその功績、日本で最初の本格テレビアニメーションとして放送された「鉄腕アトム」の紹介が行われる。

また、「日本SF特殊講義」では、「大伴昌司の<仕事>」「大阪万博と<未来>」「日本SFと<映画>」「<戦争>と日本SF」の4つにスポットをあて検証する。


外部リンク

世田谷文学館 公式サイト
http://www.setabun.or.jp/index.html

Amazon.co.jp : 日本SF展・SFの国 に関連する商品
  • 【お子様料金半額!】「しゃぶ食べ錦糸町南口駅前店」において、OPEN記念セール【第2弾】しゃぶしゃぶ食べ放題『お子様料金半額セール』を開催!(10月29日)
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/