遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

マンガ家・土田世紀の原稿をどうする?!~京都でシンポ

マンガ家・土田世紀の原稿をどうする?!~京都でシンポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
マンガ原稿の今後
現在開催中の漫画家・土田世紀の原画展関連イベントとして、シンポジウム「マンガ原画のアーカイブを考える~1万8千枚の土田世紀のマンガ原稿をどうする?!」が、2014年8月31日(日)午後2時~4時、京都国際マンガミュージアム(京都市中京区烏丸通御池上ル)3階 研究室1で開催される。

「俺節」や「編集王」、「同じ月を見ている」などの作品で知られ、2012年に43歳の若さで逝去した漫画家・土田世紀の漫画原稿1万8千枚について、展覧会後の行方を例に、マンガ原画のアーカイブと活用について考えるシンポジウム。

参加費無料(ミュージアムへの入場料は別途必要)。申し込み不要、先着50名(当日午前10時から京都国際マンガミュージアム館内にて整理券を配布)。

出演: 江上英樹さん(「IKKI」編集長、土田氏担当編集者)、大石卓さん(横手市増田まんが美術館担当)、羽倉佳代さん(土田世紀氏著作権継承者)ほか。

土田世紀
全原画18,000枚ほか
発見されている全原画約18,000枚のほか、トリビュート作家による書き下ろし作品などを展示した「土田世紀全原画展――43年、18000枚。」は、8月31日(日)まで開催中。

開催時間は午前10時から午後6時。開催中無休。入場無料(ただし入館料別途必要)。


外部リンク

京都国際マンガミュージアム 公式サイト
http://www.kyotomm.jp/event/exh/tsuchida_seiki_43y.php
Amazon.co.jp : 土田世紀 に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/