遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「曽爾高原山灯り」 9月13日から開催

「曽爾高原山灯り」 9月13日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
お亀池の周囲が灯籠のやさしい光で彩られる
ススキの大平原が広がる曽爾高原(そにこうげん/奈良県宇陀郡曽爾村)では、「第12回曽爾高原山灯り」が、9月13日から11月24日まで開催される。

日没から、21:00まで、大蛇伝説が残るお亀池の周囲が灯籠のやさしい光で彩られ、昼間とはまた違った幻想的な光景に、ロマンチックな気分に浸ることができる。

曽爾高原山灯り
山灯りと星明かりのコラボレーションが楽しめる
曽爾高原は、日本300名山の一つ倶留尊山(くろそやま)から亀の背に似た亀山を結ぶ西麓に広がり、湿地帯のお亀池を除いてススキで一面に覆われた草原。

3月中頃に毎年「山焼き」が行われ、春から夏にかけては一面に青い絨毯が敷かれたような姿を見せ、秋にはススキの穂が日差しを浴びて銀色・金色に輝き、毎年たくさんの観光客が訪れる。

9月中旬の仲秋の名月には紫のホウキのようなススキが爽やかな秋風になびく景色が楽しめ、10月になるとススキの穂が開き、秋の日差しを浴びて銀色に輝く。10月後半から11月中旬にかけては、夕日に穂が乱反射してキラキラと黄金色に輝く。

「曽爾高原山灯り」期間中の秋から冬にかけては星もよりきれいに見え、山灯りと星明かりのコラボレーションが楽しめる。


外部リンク

奈良県宇陀郡曽爾村 「『第12回曽爾高原山灯り』について」
http://www.vill.soni.nara.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27074


Amazon.co.jp : 曽爾高原山灯り に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/