遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「アークヒルズ音楽週間2014」 10月4日から8日間開催

「アークヒルズ音楽週間2014」 10月4日から8日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
「音を楽しむ。音と遊ぶ。」をテーマとした地域密着型音楽祭
サントリーホールと森ビルは、「アークヒルズ音楽週間2014」を、アークヒルズエリアを舞台に、10月4日から11日までの8日間開催する。

4年目を迎えた今年は「音を楽しむ。音と遊ぶ。」をテーマに、よりシンプルに「音楽に触れ・学び・楽しむ」ことができるイベントを中心に、この地域に「住まい・働き・憩う」人々が楽しめる地域密着型の音楽祭を目指すとしている。

アークヒルズ音楽週間2014
(画像はプレスリリースより)

サントリーホールロビーやアーク・カラヤン広場で音楽をより身近なものとして楽しむ
主なプログラムは、平日の3日間、ランチタイムに行われる30分間の「サントリーホール ロビーコンサート」、音楽ワークショップの第一人者 マイケル・スペンサーを迎えて、アーク・カラヤン広場で行われる「マイケル・スペンサーと日本フィルの音楽たんけん団」や、様々な楽器に直接触れることができる「ミュージック・マルシェ」など。

「サントリーホール ロビーコンサート」 (12:15~12:45 12:00開場)では、10月6日は、レスパス弦楽四重奏団(ヴァイオリン:鍵冨弦太郎、小形 響 ヴィオラ:福井萌 チェロ:湯原拓哉)、7日は、サントリーホール オペラ・アカデミー オペラ名曲コンサート(ソプラノ:清水多恵子、保科瑠衣 メゾ・ソプラノ:林 眞暎、松藤夢路、テノール:高畠伸吾、ピアノ:齊藤舞、前田美恵子)、10日は、オーボエ&ハープ コンサート(オーボエ:最上峰行-東京交響楽団オーボエ奏者-、ハープ:津野田圭)を開催予定。

また、「マイケル・スペンサーと日本フィルの音楽たんけん団」(10月4日 10:15~11:45 14:15~15:45/アーク・カラヤン広場)は、20世紀を代表するロシアの作曲家、ストラヴィンスキーの名作「兵士の物語」の世界を、マイケル・スペンサーや日本フィル楽団員と一緒に旅する、子ども向けプログラム。

魔法あり、歴史あり、ダンスあり、ヨーロッパに脈々と通じる「旅芸人」の伝統も受け継ぐ楽曲を題材に、曲の仕組みや歴史的背景などを学びながら、クラシック音楽を楽しく聴く“耳”を育てる。対象年齢は、小学生高学年~中学生向け、各回60名予定で、参加申し込みはアークヒルズWEBサイトの応募フォームからとなっている。


外部リンク

サントリー プレスリリース
http://www.suntory.co.jp/news/s_hall2014/sh0174.html

Amazon.co.jp : アークヒルズ音楽週間2014 に関連する商品
  • アドベンチャーワールド七五三フォトプラン2025、9月1日(月)より予約受付スタート(9月6日)
  • 駿府城夏まつり(9/20、9/21)ミュージックステージの出演者発表!SEAMO、SKE48、パンダドラゴン、ukka、#ババババンビ、#Mooove!の出演が決定(9月3日)
  • 東京武道館、スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催!(9月3日)
  • \サッカーを観戦して、みんなで盛り上がろう/岡山県×ファジアーノが、若者交流イベントを東京と京都で開催!!(8月21日)
  • 初めてのタイダイ染めも安心!自宅で手軽に楽しめる 「タイダイホームキット(ライト)」を、8月に新発売(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/