花火師たちの競演
大曲・長岡と並ぶ「日本三大花火大会」のひとつ「第83回 土浦全国花火競技大会」が、2014年10月4日(土)午後6時~午後8時30分、茨城県土浦市桜川畔(学園大橋付近)で開催される。
大正14年、霞ヶ浦にあった霞ヶ浦海軍航空隊の殉職者慰霊と、関東大震災後の地元商店街の振興をかねてはじまった同花火大会。昭和21年からは花火師たちが腕を競う競技大会へと発展し、現在では、全国の一流花火職人による芸術的な花火を楽しむことができる人気イベントとなっている。
観覧無料。荒天の場合、延期(大会開催の可否は、前日10月3日(金)午前9時、公式サイトで発表される)。
夜空を飾る色とりどりの花火
「土浦全国花火競技大会」は、「スターマイン(速射連発)日本一」を決める大会とも言われている。数百発の多種多様な花火を組み合わせた土浦仕様のスペシャルスターマインが、テンポ良く絶妙なタイミングで打ち上がる様と、夜空に咲く色とりどりの花火は迫力満点。
ほか、直径300mの大輪を咲かせる「10号玉」、キャラクターや数字など決まった型にとらわれず斬新なアイデアを競う「創造花火」、大迫力のスターマインが桜川を覆い尽くす「土浦花火づくし」(競技とは別枠)など。

第83回土浦全国花火競技大会
http://www.tsuchiura-hanabi.jp/茨城県公式観光情報サイト「観光いばらき」
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/recommend/tsuchiura_hanabi.html