遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「とちぎ秋まつり」 11月14日から3日間開催

「とちぎ秋まつり」 11月14日から3日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
美術工芸文化の粋を集めた豪華絢爛な人形山車が巡行
江戸・明治に作られた山車が華やかに市内を練り歩く「とちぎ秋まつり」が、栃木市のメインストリートである蔵の街大通りを主会場に、11月14日から16日までの3日間開催される。

2年に1度の隔年開催で、14日は市内各地域から集まった小学生による山車(だし)曳きが行われる「こども山車まつり」を開催。15日・16日の「本まつり」では、江戸末期から明治にかけての美術工芸文化の粋を集めた豪華絢爛な江戸型の人形山車が巡行し、県内外から多くの観光客が訪れる。

とちぎ秋まつり
お囃子を競い合う「ぶっつけ」が、まつり一番の見どころ
栃木の山車は、江戸型山車と呼ばれ、頂上に神武天皇や静御前、劉備玄徳などの歴史上の人物や民間伝承などに基づく人形を置き、山車を覆う幕は、金糸銀糸で刺繍された花や鳥、龍や鳳凰など山車ごとに特色のある刺繍が施され、彫刻なども美麗で目を奪われる美しさ。

日が落ちた後は、提灯の灯に照らし出された山車とお囃子の幻想的な世界が楽しめ、複数の山車が向き合って、お囃子を競い合う「ぶっつけ」が、まつり一番の見どころとなっている。


外部リンク

「とちぎ秋まつり」 公式サイト
http://www.kuranomachi.jp/akimatsuri/

Amazon.co.jp : とちぎ秋まつり に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/