これまでの仕事を振り返る
「岡崎京子展~戦場のガールズ・ライフ」が2015年1月24日(土)~3月31日(火)、世田谷文学館2階展示室で開催される。
「pink」、「リバーズ・エッジ」、「ヘルタースケルター」などの作品で知られるマンガ家・岡崎京子さんのこれまでの“仕事”を振り返る。
料金は一般800円、高校・大学生、65歳以上600円、小・中学生300円。開館時間は、午前10時~午後6時。月曜休館。
原画300点以上を公開
1996年、不慮の事故により活動を休止しているが、その後も未刊作品の出版や復刊が相次ぎ、現在も新たな読者を獲得し続けている岡崎京子さん。
同展では、原画300点以上を公開。学生時代のイラストやスケッチ、幻の単行本未収録作品や、映画「ヘルタースケルター」の関連資料、当時の掲載誌なども展示。それらを通して、マンガ家・岡崎京子さんの見つめた時代とその行方を探る。
ほか、世田谷文学館でのみ販売される数量限定の“祖父江慎×コズフィッシュ”デザインによる展覧会オリジナルグッズも見逃せない。
会期中は、作家・宮沢章夫さんによるレクチャー「ニッポン戦後サブカルチャー史 岡崎京子論」、ワークショップ、ギャラリートークなどさまざまなイベントも行われる予定。

プレスリリース
http://www.setabun.or.jp/document/pressrelease_okazaki_2014_3.pdf世田谷文学館 「岡崎京子展~戦場のガールズ・ライフ」
http://www.setabun.or.jp/exhibition/next.html