遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

11月・県民の日に、行田で歴史発掘!“遊び”で伝える行田の魅力。埼玉古墳群をテーマにした発掘クレーンゲーム「古墳発掘キャッチャー」が、エブリデイ行田店で登場

11月・県民の日に、行田で歴史発掘!“遊び”で伝える行田の魅力。埼玉古墳群をテーマにした発掘クレーンゲーム「古墳発掘キャッチャー」が、エブリデイ行田店で登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
「笑顔創造」を企業理念とする株式会社東洋は、運営する元祖世界一のゲームセンター【エブリデイ行田店】にて、11月1日(土)より期間限定で、“古墳発掘キャッチャー”の展開を開始した。

遊びにNS

埼玉県行田市が誇る埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)にちなんだ「古墳発掘キャッチャー」
エブリデイ行田店ではこれまで、「五家宝」や「桂木ゆず」など、埼玉県の地域資源をテーマにしたクレーンゲームを展開し、地元の魅力を発信してきた。週末や長期休暇には、県外からの来場者も多く、観光のきっかけづくりとしても注目されている。

今回の“埼玉魅力発信クレーンゲーム”では、埼玉県民の日(11月14日)に合わせて、埼玉県行田市が誇る埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)にちなんだ「古墳発掘キャッチャー」が登場。

埼玉古墳群は、8基の前方後円墳と1基の円墳から成る歴史的遺跡で、令和2年には国の特別史跡にも指定された(※諸説あるが、県名「埼玉」の由来ともされている)。

今回のクレーンゲームでは、筐体内に本物の砂を入れ、その中に景品を埋め込むことで、まるで考古学の発掘作業のような“疑似発掘体験”ができる仕様に。アームの先が熊手になっていて、景品を掘り出す、新感覚のゲーム体験を楽しめる。

≪古墳発掘キャッチャー概要≫
名称:古墳発掘キャッチャー
開催期間:11月1日~ ※景品がなくなり次第終了
開催場所:エブリデイ行田店(埼玉県行田市下忍644-1)
     https://ufo-everyday.com/

Amazon.co.jp : 遊びにNS に関連する商品
  • 【お子様料金半額!】「しゃぶ食べ錦糸町南口駅前店」において、OPEN記念セール【第2弾】しゃぶしゃぶ食べ放題『お子様料金半額セール』を開催!(10月29日)
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/