遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第47回 小田原梅まつり」 2月4日から開催

「第47回 小田原梅まつり」 2月4日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
富士の景色と3万5000本の白梅
富士山と箱根の山々を背景に、約3万5000本の梅が咲き誇る、「第47回 小田原梅まつり」が、曽我梅林・小田原城址公園などで、2月4日から3月5日まで開催される。

メインとなる曽我梅林は、中河原・原・別所の3つの会場に分かれ、期間中は数々のイベントを開催。2月11日には「第31回流鏑馬」が予定されている。

小田原梅まつり
小田原城址公園も撮影スポットとしても人気
小田原では今から約600年以上も昔、北条氏の時代に梅の実を兵糧用にするため、城下に多くの梅の木が植えられ、江戸時代には、小田原藩主の大久保氏により梅の栽培が奨励され急速に増加したという。

曽我梅林では、食用梅の生産が目的のため、その殆どが白い花の白梅になっているが、ほかにも観賞用の紅梅やしだれ梅など、まちなか梅林内のいたるところで香り漂う梅を楽しむことができ、この地から 眺める富士山は「関東の富士見百景」にも選定されている。

また、小田原城址公園にも約250本の梅が植えら、撮影スポットとしても人気の場所。その他、小田原フラワーガーデン、辻村植物公園でも可憐な梅の花を楽しむことができる。

各会場には売店が設けられ、甘酒やおでんなどのほか、特産品である梅干しや梅ワイン、梅ジャムなどが販売される。

(画像は小田原市観光協会「第47回小田原梅まつり」より)


外部リンク

小田原市観光協会 「第47回小田原梅まつり」
http://www.odawara-kankou.com/event/umematsuri.html

曽我別所梅まつり観光協会 「小田原梅まつり」
http://soganosato.com/index.html

Amazon.co.jp : 小田原梅まつり に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/