中華街一帯が旧正月を迎え、お祝いムードに包まれる
横浜中華街では、旧暦の正月を盛大にお祝いする、「2017春節」が、1月28日から2月11日まで開催される。
獅子舞や龍舞、皇帝衣装のパレードなど、中国の伝統文化を紹介する「春節」は、横浜の冬の風物詩ともなっており、街全体が新年を迎えるお祝いムード一色に包まれ、華やかな雰囲気を味わうことができる。
「祝舞遊行」は、2月4日に実施
主なイベントは、「春節」を迎える1月28日の前夜、横浜中華街關帝廟と横浜媽祖廟の両廟でカウントダウンを実施。
28日には、伝統の獅子舞「採青(ツァイチン)」が、爆竹や太鼓の音が鳴り響く中で行われ、白や黄色などに彩色された5頭の獅子が5コースに分かれ、各店舗の商売繁盛や五穀豊穣を祈って獅子舞を披露し、中華街全域「春節」独特の雰囲気に包まれる。
1月29日、2月5日には「娯楽表演」と銘打ち、中華街内の山下町公園で、獅子舞・龍舞・舞踊・中国雑技などの中国伝統芸能を披露。
「春節」の一大イベントである祝賀パレード「祝舞遊行」は、2月4日に実施致。華やかな皇帝衣装隊に加え、人気者の獅子や龍が登場し、ダイナミックな演技が続く龍舞や、勇壮な中にも愛らしい表情の獅子舞が、目前で繰り広げられ、観衆を魅了する。
(画像は横浜中華街 公式サイトより)

横浜中華街 公式サイト
http://www.chinatown.or.jp/