根津神社にて開催
根津神社境内にあるつつじ苑では、4月8日(土)~5月5日(金・祝)まで、「文京つつじまつり」が開催される。つつじまつりの期間中のみ開苑されるつつじ苑を、楽しむことが出来る。
文京つつじまつり
今年で48回目となる「文京つつじまつり」は、約2000坪のつつじ苑に咲き競う、約100種3000株のつつじを楽しむ祭りである。その年の気候にもよるが、例年4月中旬~下旬にかけて見ごろを迎える。
つつじ苑の開苑時間は、9時~17時半(最終入苑17時半、完全閉苑18時)で、入苑寄進料は200円。引率者のいる小学生以下は無料で入苑出来る。
4月15日(土)~5月5日(金・祝)の10時~16時半までは、甘酒茶屋が営業しているが、雨天は中止になるので注意してほしい。
つつじの種類
つつじ苑には、早咲きから遅咲きまで、開花時期の異なる種類のつつじが植えられ、長期間にわたり、様々なつつじを楽しめるようになっている。
苑内の主なつつじは、開花順にミツバツツジ、キリン、キリシマ、フジツツジ、キレンゲツツジ、ハナグルマ、カラフネ(黒つつじ)、ミシマツツジ等である。
問い合わせは、根津神社(TEL:03-3822-0753)まで。
(画像は根津神社ホームページより)

根津神社
http://www.nedujinja.or.jp/tutuji/t.html