台湾に親しむ4日間
上野公園で6月22日(木)から25日(日)の期間に台湾フェスティバルが催される。
イベントは、台湾の食文化を通じて日本との関係を深めることを目的として2014年から実施されており、今回で4回目の開催となる。
美味しい食イベントも
トロピカルフルーツが豊富な台湾のイベントらしく、フルーツがふんだんに楽しめる企画も予定されている。
台湾産の生ライチを食べて種を飛ばし、その飛距離を競う「台湾ライチ種飛ばし大会」は、2日間で1,000名もの参加がある定番企画。
「台湾フルーツフェア」では、人気の「愛文(あいぶん)マンゴー」や、芯まで食べられる「金鑽(きんさん)パイン」、高級バナナの「北蕉(ほくしょう)バナナ」などが販売される。
さらに、今年は「台湾ビアガーデン」が登場。円卓を利用した「パントォ」を再現し、台湾の伝統的なスタイルで料理を楽しめる。
イベント概要
期間は6月22日(木)~25日(日)。開催時間は10:00~21:00で、最終日の25日(日)のみ10:00~19:00。会場は東京都上野恩賜公園・噴水広場。入場料は無料だが、場内で催されるイベントでは一部参加費がある。
(画像は台湾フェスティバル公式WEBサイトより)

台湾フェスティバル
http://taiwanfes.org/