博多地区にて12年目の開催
福岡県の博多地区では、11月1日(水)~5日(日)までの5日間にわたり、「博多ライトアップウォーク2017 博多千年煌夜」を開催する。
2006年からスタートし、今年で12年目を迎えるイベントだ。
ライトアップを通じて歴史的景観に親しむ
博多地区で歴史を語り継ぐ建物や庭園がライトアップされ、昼間とは違う新たな魅力を発見出来るイベントが「博多ライトアップウォーク2017 博多千年煌夜」である。
開催時間は、17時半~21時(入場は20時45分まで)。有料会場は承天寺、東長寺、妙楽寺、円覚寺、本岳寺、善導寺、妙典寺、海元寺、正定寺、龍宮寺の10ヶ所、無料会場は櫛田神社、博多千年門、葛城地蔵尊の3ヶ所となっている。
入場料は、10月31日(火)まで販売されている前売り券が1,000円、当日券は1,500円となる。中学生以下は無料だが、保護者の同伴が必要だ。入場券は、期間中1会場につき、1回の入場となっており、再入場は出来ないので注意してほしい。
着物での参加ならプレゼントがもらえる
会期中、「ライトアップウォークを着物姿で埋め尽くす!」プロジェクトも実施されており、着物での参加者には、光るレインボー・ブレスレットなどのプレゼントが用意されている。
その他にも、「博多祇園山笠展示」をはじめとする様々なイベントが楽しめる。問い合わせは、インフォメーションセンター(TEL:092-262-0450)まで。
(画像は博多ライトアップウォーク2017 博多千年煌夜公式サイトより)

博多ライトアップウォーク2017 博多千年煌夜
http://hakata-light.jp/