遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

『立山アルプス小水力発電事業』へ市民出資募集開始

『立山アルプス小水力発電事業』へ市民出資募集開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
おひさまファンド株式会社
おひさまエネルギーファンド株式会社 (通称『おひさまファンド』)は、小水力発電への市民出資事業としては日本で初めてとなる、立山アルプス小水力発電事業への市民出資募集を平成22年9月8日より開始すると発表した。
おひさまファンドとは
深刻化する地球温暖化により、異常気象や気候の変化など、世界には様々な影響が表れています。 …地球温暖化問題の本質的な解決策は、…そのエネルギーを地下から掘り出す石油や石炭から、自然エネルギーにそっくり入れ替えてしまうことです。おひさまファンド2009は、地域で市民主体のエネルギー会社が行う自然エネルギー事業への出資を募集するファンドです。皆様から出資された資金は、太陽光発電所の設置を中心とした自然エネルギー事業に直接投資されます。ぜひ一緒にこの事業を進めていきませんか?皆さまのご参加を心からお待ちしています

おひさまファンド株式会社

日本で初めて小水力発電への市民出資事業
富山県の立山連峰の名峰『剣岳』から流れ下る早月川水系の渓流を用いた小水力発電事業、発電出力が1万キロワット以下で、河川環境や周辺環境に影響の少ない水力発電だ。もちろん、二酸化炭素を排出しないクリーンな純国産の自然エネルギーである。
環境省のモデル事業
今回の募集は、1口50万円と300万円の2種類の契約で一般の市民より出資を募り、富山県小早月川に、小水力発電設備導入を行う。事業主体は、地元企業である株式会社アルプス発電で、地域の企業による地域の事業として実施される。環境省のモデル事業に選定されており、最大募集額約7億8千万円で目標分配利回りは3%~7%を予定している。2010年9月8日より募集を開始する予定だ。
同ファンドは2004年の設立以来、これまでに『南信州おひさまファンド』、『温暖化防止おひさまファンド』『おひさまファンド2009』を実施し、1,274名から合計約7億円の出資金を得ており、運用状況も順調で、2007年より毎年予定通り1.1%~3%前後の分配を実施しているという。

地形の急峻な日本では、大型ダムを建造しても発電効率は悪い。先進技術を駆使いした小水力発電に市民の資金を活用するこのファンドは環境保全への新しい取り組みだ。

外部リンク

おひさまエネルギーファンド株式会社
Amazon.co.jp : おひさまファンド株式会社 に関連する商品
  • 伊勢丹新宿店に新しい音楽空間「Rock Time Line」(4月24日)
  • ハーゲンダッツ初のベーカリーが期間限定でオープン(4月22日)
  • 万世橋高架橋開発 プレオープンイベント “神田麦酒祭り「ビアアーチ」”開催(7月11日)
  • 「お台場合衆国2013」、パワーアップして7月13日から開催(7月9日)
  • “復興への願いを込めて”「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」エントリー受付中(7月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/