遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第七回下北沢映画祭」  10月10日から3日間開催

「第七回下北沢映画祭」  10月10日から3日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
コンペティションをはじめバラエティに富んだ5プログラム
「第七回下北沢映画祭」 が、成徳ミモザホールなどで、10月10日から12日まで開催される。

メインプログラムであるコンペティション部門をはじめ、「ボーダレスな映画体験のススメ。」をテーマに、トークライブや注目作品の上映など、バラエティに富んだ5プログラムが行われる。

下北沢映画祭
ジャンルを問わず、才能ある映像クリエイターを発掘・育成
「下北沢映画祭」は、さまざまなカルチャーや表現活動が交錯する街、下北沢で、ドラマ・CG・アニメーション・ドキュメンタリーなどジャンルを問わず、映像文化を発信し、埋もれた才能ある映像クリエイターの発掘・育成を行い、また映像に係わる人々の裾野を広げることを目的に開催される映画祭。

「第七回下北沢映画祭」のコンペティション部門(12日 12:45~/成徳ミモザホール)では、応募総数213作品の中からスタッフによる選定を通過した10作品を上映。審査員により、グランプリなどが選ばれ、審査員とノミネート作品の監督によるトークセッションも行われる。当日は、ゲスト審査員として、犬童一心監督(『ジョゼと虎と魚たち』『のぼうの城』)も登壇。

他にも、映画の魅力・可能性を今一度語り合うトークライブ「されど、映画を語る。」(10日 13:00~/下北沢ろくでもない夜)。「不気味でシュール、でも観たい!~シュヴァンクマイエルとチェコ映画の世界~」(10日 19:30~/下北沢トリウッド)。

SPOTTED PRODUCTIONSスペシャルセレクション「私たちのハァハァ」の上映(11日 15:00/成徳ミモザホール)。俳優でありながら監督業にも挑戦するなど“ボーダレス”な活動で知られるゲストを招く上映&トークイベント「森岡龍X松本花奈のサイコロトーク『下北沢からごきげんYO!』」(11日 18:00~/成徳ミモザホール)が、予定されている。


外部リンク

「下北沢映画祭」 公式サイト
http://shimokitafilm.com/

Amazon.co.jp : 下北沢映画祭 に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/