遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

京都国立博物館、「大琳派祭プロジェクションマッピング」 11月7日から3日間開催

京都国立博物館、「大琳派祭プロジェクションマッピング」 11月7日から3日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
琳派作品と精鋭クリエイターがコラボ
精鋭クリエイターによる本格的プロジェクション・マッピング映像をライブ音楽とともに楽しめる。京都国立博物館では、「大琳派祭プロジェクションマッピング」(主催:京都府)が、同館明治古都館前にて、11月7日から9日までの3日間開催される。

琳派作品と、北京/バンクバーオリンピックに携わったプロジェクションマッピング・クリエイティブ・チームとのコラボレーションが実現。 海外の精鋭クリエイターによる本格的プロジェクション・マッピング映像をライブ音楽とともに楽しめる。

上映時間は約20分、18:30開場 (1回目:19:00/2回目:19:45/3回目:20:30)、入場料は無料(事前申し込みが必要)となっている。

大琳派祭プロジェクションマッピング
琳派の美の世界に誘い、京都の美と雅の真髄を堪能できる
同プロジェクションマッピングでは、「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」でも使われた唐紙をベースに、本阿弥光悦、俵屋宗達、尾形光琳らの琳派作品の象徴的なモチーフがストーリーを進行。 琳派の美がもつ繊細な技と感性が、それに魅了された海外アーティストにより表現される。

音楽は、世界の聖地、自然遺産、全国の社寺での音楽活動を続ける岡野弘幹が、琳派作品に共鳴して創った曲。水、風、葉擦れ、虫、羽ばたきの音など、想像をかき立てる琳派の風景を音で表現したという。琳派の世界を感じさせるライブ演奏で、琳派の美の世界に誘い、秋の夜に京都の美と雅の真髄を堪能できる。


外部リンク

「大琳派祭プロジェクションマッピング」 公式サイト
http://www.dairimpa.jp/

Amazon.co.jp : 大琳派祭プロジェクションマッピング に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/