遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

東京シティビュー、「星空のイルミネーション」 11月7日から12月25日まで開催

東京シティビュー、「星空のイルミネーション」 11月7日から12月25日まで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
夜景とあわせてプラネタリウムやプロジェクションマッピングが楽しめる
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューでは、大都会の夜景に、リアルとヴァーチャルの星空が共演する「星空のイルミネーション」が、11月7日から12月25日まで開催される。

プラネタリウムやプロジェクションマッピングを用い、イルミネーションの起源となった輝く星を再現。東京シティビューならではの夜景とあわせて楽しめるプログラムなどが予定され、六本木ヒルズのクリスマスシーンを盛り上げる。

東京シティビュー・星空のイルミネーション
無限に広がる宇宙空間を再現した「銀河の散歩道」が登場
「星空のイルミネーション」では、夜景とプロジェクションマッピング、プラネタリウム、星空観察が競演。

プラネタリウムエリアでは、大平貴之氏プロデュースにより、360度無限に広がる宇宙空間を再現した煌びやかな「銀河の散歩道」が登場。散歩道から続く先は、天の川の微細な星の光までも投影するプラネタリウム「MEGASTAR(メガスター)」が星空を再現。空にはオーロラが現れることもあり、星座の向こうに夜景が重なる窓「星空の小窓」も出現する。

また、スマホで夜空の星をあやつるプロジェクションマッピング「星にタッチパネル劇場」では、大都会の夜景を一望できる展望台の窓16面がプロジェクションマッピングを映し出す巨大なスクリーンに変身。

窓に広がる星たちを自身のスマートフォンを使ってあやつることができ、自分好みの星空を窓全体に描き出して夜空を独り占めしたり、好きなかたちの月を出現させたりと、会場にいるひとりひとりとともに作りあげる「体験型」プロジェクションマッピングが登場する。

他にも、屋上スカイデッキでは六本木天文クラブによる「スカイデッキ星空観察会」が予定されている。


外部リンク

東京シティビュー 「星空のイルミネーション」
http://www.roppongihills.com/tcv/jp/hoshizora/

Amazon.co.jp : 東京シティビュー・星空のイルミネーション に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/