遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

東大寺「修二会」(お水取り・お松明) 3月1日から14日まで開催

東大寺「修二会」(お水取り・お松明) 3月1日から14日まで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
春の訪れを告げる「お水取り」
大和路に春の訪れを告げる、東大寺の「修二会」が、二月堂で、3月1日から14日まで開催される。

「お水取り」「お松明」という名で親しまれ、3月12日深夜には、若狭井(わかさい)という井戸から観音さまにお供えする「お香水」を汲み上げる「お水取り」が行われる。また、期間中は毎夜、二月堂に上堂する練行衆の道明かりとして大松明が灯され、参集した人々をわかせる。

東大寺・お水取り
大松明の火の粉が観客に降り注ぐ
「修二会」は、正式名称は「十一面悔過(じゅういちめんけか)」と言い、二月堂の本尊十一面観音に、東大寺の僧侶が人々にかわって罪を懺悔して国家の安泰と万民の豊楽を祈る法会。

天平勝宝4年(752年)、東大寺開山良弁僧正の高弟、実忠和尚により始められたとされ、以来一度も絶えることなく、連綿と今日に至るまで引き継がれている。

12日の籠松明が有名で、長さ6mほどの竹の先端に、杉の葉やヘギ・杉の薄板で籠目状に仕上げ、直径1mほどの大きさに仕上げられた松明が夜空に勢い良く燃え上がり、二月堂の回廊を走り、欄干から突き出された松明の火の粉が滝のように舞い落ちる様子は壮観で、二月堂周辺は観客であふれ、歓声に包まれる。


外部リンク

東大寺 公式サイト
http://www.todaiji.or.jp/index.html

東大寺 「修二会」
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie1.html

Amazon.co.jp : 東大寺・お水取り に関連する商品
  • アドベンチャーワールド七五三フォトプラン2025、9月1日(月)より予約受付スタート(9月6日)
  • 駿府城夏まつり(9/20、9/21)ミュージックステージの出演者発表!SEAMO、SKE48、パンダドラゴン、ukka、#ババババンビ、#Mooove!の出演が決定(9月3日)
  • 東京武道館、スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催!(9月3日)
  • \サッカーを観戦して、みんなで盛り上がろう/岡山県×ファジアーノが、若者交流イベントを東京と京都で開催!!(8月21日)
  • 初めてのタイダイ染めも安心!自宅で手軽に楽しめる 「タイダイホームキット(ライト)」を、8月に新発売(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/