遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「深大寺だるま市」 3月3日・4日開催

「深大寺だるま市」 3月3日・4日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本三大だるま市」のひとつ
東京に春を呼ぶ風物詩として親しまれる、「深大寺だるま市」が、深大寺境内及び山門周辺で、3月3日・4日に開催される。

群馬県高崎市の少林山、静岡県富士市の毘沙門天大祭と並ぶ「日本三大だるま市」のひとつとされ、寺の境内には大小約300余の縁起ダルマ店を中心とした露店が並び、それを買い求める参詣者で賑わう。

深大寺だるま市
僧侶により直々にダルマの目入れ
深大寺の諸行事中、最大の行事が「厄除元三大師大祭」が、例年3月3日、4日の両日にわたり執行され、元三大師堂では諸願成就の大護摩供が終日厳修され、元三大師様のご霊験を崇める人々が境内を埋める。

3日、4日のそれぞれ午後2時より執行される「お練り行列」は、雅楽衆を先頭に、いなせな木遣り衆、裃に統一した講中とともに袍裳金襴七条袈裟に身を包んだ高僧が境内を進む様子は平安絵巻さながらの優雅さで、大祭中最大の見せ場となっている。

買い求めたダルマには、元三大師堂前の特設「だるま開眼所」で僧侶により直々に目入れをしてもらう(志納金が必要)ことができ、ダルマの目に梵字を入れるという深大寺独特のもの。

新しく求めたダルマの左目には物事の始まりを意味する「阿」字を入れて開眼し、心願叶ったダルマの右目には物事の終わりを意味する「吽」字を入れ感謝の意を込めて寺に納める。


外部リンク

深大寺 公式サイト
http://www.jindaiji.or.jp/

Amazon.co.jp : 深大寺だるま市 に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/