遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「船場のおひなまつり」 2月26日から3月3日まで開催

「船場のおひなまつり」 2月26日から3月3日まで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
豊かな文化を育んできた船場の魅力を発進
“春の船場博覧会2016”「船場のおひなまつり」が、芝川ビル、少彦名神社、伏見ビルほか船場地区内にて、2月26日から3月3日まで開催される。

船場ならではの魅力的な建物を会場に、北船場ゆかりの五家に代々伝わる雛人形の特別展示をはじめ、大阪船場の上質な伝統・文化を受け継ぎ、今に伝える老舗・名店の限定メニューが味わえる企画や、ひなまつり茶会、五人囃子の生演奏や写真展など、多彩なイベントが楽しめる。

船場のおひなまつり

おひなさまから飛び出した五人囃子の生演奏
「船場のお雛さま展」では、船場ゆかりの五家、新井家・鷹岡家・生駒家・芝川家・別所家に代々伝わる雛人形を芝川ビルなど、4つの会場で特別展示公開。

花外楼北浜本店、神宗淀屋橋店、菊寿堂義信、吉兆高麗橋本店などの老舗・名店では期間限定メニュー(要予約有り)を提供。

春と秋に開催されるマルシェイベント「芝川ichi」で大人気の3店舗が、1日限定でこの時期にぴったりの愛らしいお菓子を販売する「芝川ビルのひなまつり&ひなマルシェ」(2月27日、売り切れ次第終了)、結婚式場として人気のオペラドメーヌ高麗橋では「ひなまつりランチ」(3月3日、要予約)が予定されている。

「五人囃子」(2月27日/田辺三菱製薬1Fエントランス、3月3日/芝川ビル4階 モダンテラス)では、山本能楽堂・山本章弘(重要無形文化財総合指定保持者)らにより 、謡、笛 、小鼓、大鼓、太鼓の生演奏が披露される。

また、写真展では、秋の船場博覧会2015で好評だった「写真展 船場の‘いま’‘むかし’展」の一部が再展示されるパネル展「感じるままの北船場」(2月26日~3月3日/田辺三菱製薬1Fエントランス)や、戦前に撮影された、船場にゆかりのいとはん(お嬢さん)の洋装の写真を中心に展示する写真展「洋装のいとはん」(2月26日~3月3日/芝川ビル)が予定されている。

(画像はパンフレットより)


外部リンク

船場地区HOPEゾーン協議会 「春の船場博覧会2016」
http://semba-hope.main.jp/springexpo2016.html

パンフレット
http://semba-hope.main.jp/springexpo2016/img/pamphlet2016.pdf
Amazon.co.jp : 船場のおひなまつり に関連する商品
  • アドベンチャーワールド七五三フォトプラン2025、9月1日(月)より予約受付スタート(9月6日)
  • 駿府城夏まつり(9/20、9/21)ミュージックステージの出演者発表!SEAMO、SKE48、パンダドラゴン、ukka、#ババババンビ、#Mooove!の出演が決定(9月3日)
  • 東京武道館、スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催!(9月3日)
  • \サッカーを観戦して、みんなで盛り上がろう/岡山県×ファジアーノが、若者交流イベントを東京と京都で開催!!(8月21日)
  • 初めてのタイダイ染めも安心!自宅で手軽に楽しめる 「タイダイホームキット(ライト)」を、8月に新発売(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/