遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

造幣局「桜の通り抜け」 4月8日から7日間開催

造幣局「桜の通り抜け」 4月8日から7日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の花は「牡丹」、133品種349本の桜が楽しめる
大阪の造幣局では、「桜の通り抜け」が、4月8日から4月14日までの7日間開催される。

133品種349本の桜を見ることができ、今年の花は「牡丹(ぼたん)」。平日は午前10時から午後9時まで、土曜日・日曜日は午前9時から午後9時まで開場。日没後はぼんぼりなどでライトアップされ、夜桜が楽しめる。

造幣局・桜の通り抜け
造幣局広島支部では「花のまわりみち」を開催
「桜の通り抜け」は、毎年4月中旬頃の桜の開花時に、造幣局構内旧淀川沿いの全長560mの通路を一般花見客のために1週間開放するもの。

明治16年に始まり、昭和58年春には100年を迎え、今では浪速の春を飾る風物詩として、人々に愛されている。現在構内にある桜は、関山、普賢象、松月、紅手毬、芝山、楊貴妃など多種に亘り、紅手毬、大手毬、小手毬及び養老桜などは、他では見られない珍種と言われている。

今年の桜の通り抜けでは、これまで名称不明で調査中であった桜が「類嵐(たぐいあらし)」と判明し、1品種増の133品種となっている。

また、造幣局広島支部の「花のまわりみち」は、4月13日から4月19日(午前10時から午後8時)までの7日間開催。60品種218本の桜が楽しめ、今年の花は「紅普賢象(こうふげんぞう)」となっている。


外部リンク

造幣局 公式サイト
http://www.mint.go.jp/

Amazon.co.jp : 造幣局・桜の通り抜け に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/