特別天然記念物“牛島のフジ”の開花期にあわせて一般公開
春日部市の“牛島の藤「藤花園」”が、4月20日から5月8日まで開園となる。
国の特別天然記念物に指定されている藤の巨木“牛島のフジ”の開花期に一般公開されるもので、園内には樹齢1200余年の牛島の藤をはじめ、樹齢約800年の野田長藤、早咲きのダルマ藤、遅咲きの野田白藤など、大小色ちがいの藤あり、中島あり、池のまわりのアヤメ、ツツジ、五百余年の老松などが楽しめる。
「第35回春日部藤まつり」もふじ通りで開催
牛島の藤は、弘法大師お手植えの藤とも言い伝えられ、根まわり10平方メートル、藤棚の面積は700平方メートルに及ぶ巨木で、花房は長いもので2メートルにもなり、花色は美しい藤紫。見ごろを迎えるゴールデンウイークの時期には多くの人が訪れる。
また、春日部市では「第35回春日部藤まつり」が、春日部駅西口ふじ通りで、4月24日(10:30~16:00)に開催され、約1.1kmの藤棚が続くふじ通りを舞台に、マーチングバンドやバトントワリング、鼓笛隊などのパレードや、流し踊り、阿波踊り、よさこいソーラン、和太鼓の演奏などなどが繰り広げられ、沿道には手芸品や飲食品などの模擬店が並ぶ。

牛島の藤「藤花園」 公式サイト
http://www.ushijimanofuji.co.jp/春日部市「広報かすかべ 2016年4月号」
http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/