遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「唐津くんち」 11月2日から3日間開催

「唐津くんち」 11月2日から3日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
巨大な曳山を数百人の若者が威勢よく曳き回す
佐賀県唐津市では、「唐津くんち」が、11月2日から4日までの3日間開催される。

最大の呼びものは、氏子が奉納する曳山行列で、漆の一閑張りと呼ばれる技法で製作された巨大な曳山を、揃いの法被姿に身を固めた若者たち数百人が威勢よく市内を曳き回すさまは圧巻で、「唐津くんちの曳山行事」として、国の重要無形民俗文化財にも指定されている。

唐津くんち
1番ヤマ「赤獅子」から14番ヤマ「七宝丸」まで勇壮華麗な14台が登場
「唐津くんち」は、16世紀の終わりに始まったと伝えられる唐津市南城内にある唐津神社の秋祭り。刀町の1番ヤマ「赤獅子」から14番ヤマ「七宝丸」まで、いずれも勇壮華麗な14台が登場し、2日は“宵曳山(よいやま)”、3日は“御旅所神幸(おたびしょしんこう)”、4日は“町廻り(まちまわり)”が行われる。

「唐津くんち」見せ場となる、11月3日正午から行われるお旅所(西の浜)への「曳込み」では、重さ2~5トンもある曳山が車輪を砂に埋もらせながら、力強く豪快なテンポの曳山囃子に合わせて砂浜を進む。「エンヤ、エンヤ」の掛け声と共にお旅所へ曳き込まれるさまは正に“極彩色の時代絵巻”で、見る者を魅了する。


外部リンク

唐津観光協会 「イベント/唐津くんち」
http://www.karatsu-kankou.jp/event.html

Amazon.co.jp : 唐津くんち に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/