遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

国立新美術館、「ルーヴル美術館展 日常を描く~風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」開催

国立新美術館、「ルーヴル美術館展 日常を描く~風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
16世紀初頭から約3世紀半にわたるヨーロッパ風俗画の多彩な展開を名画で紹介
国立新美術館(東京都港区六本木)では、「ルーヴル美術館展 日常を描く~風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」が、2月21日から6月1日まで開催される。

16世紀初頭から19世紀半ばまで、約3世紀半にわたるヨーロッパ風俗画の多彩な展開を、約80点の名画によって紹介。膨大なコレクションを誇るルーヴル美術館だからこそ実現できる史上空前の風俗画展となっている。

ルーヴル美術館展
フェルメールの円熟期の傑作「天文学者」が初来日
同展覧会では、17世紀オランダを代表する画家フェルメールの円熟期の傑作、「天文学者」が待望の初来日を果たす。ルーヴルを離れることがほとんどない作品のひとつで、この貴重なフェルメール作品を日本で堪能できる、またとない機会となる。

他にも、16世紀イタリア・ヴェネツィア派を主導した巨匠ティツィアーノ、16世紀ネーデルラント絵画を代表するピーテル・ブリューゲル1世、17世紀スペイン・バロックの巨匠ムリーリョ、18世紀フランス・ロココ絵画の立役者たるヴァトー、ブーシェ、シャルダン、フラゴナール、そして19世紀レアリスムの旗手コロー、ミレーなど、各国・各時代の「顔」ともいうべき画家たちの珠玉の名画が集結。期間中は、アートトークや講演会なども開催予定となっている。


外部リンク

日本テレビ 「ルーヴル美術館展」
http://www.ntv.co.jp/louvre2015/

Amazon.co.jp : ルーヴル美術館展 に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/