遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

老舗と若手起業家のコラボで”萌えるしょうゆ「桜姫」”誕生--相模原

老舗と若手起業家のコラボで”萌えるしょうゆ「桜姫」”誕生--相模原

このエントリーをはてなブックマークに追加
若手起業家と老舗のコラボ品
若手起業家「萌ッ娘企画」が、創業135年の老舗「井上醤油」とのコラボにより新作醤油「桜姫」が誕生、販売を開始した。

会社設立
相模原市内の名所、市役所前の桜並木をイメージして命名したもの。これを企画提案した萌ッ娘企画の山口代表(27)は「伝統に若さを加えた一品ができた」と胸を張る。

一方の井上醤油は1875年創業というから、まさに老舗の醤油醸造元で、樽には創業以来使っているという杉材を用いて1年間発酵・醸成させるという、昔ながらの醤油造りにこだわる。厳選した小麦を使い、手作りの濃口「タマキュウ醤油」として、市の名産品にもなっている。

相模原市の政令市移行がきっかけで…
相模原市出身の山口代表は、昨年8月に地元名産品のPRを目指す萌ッ娘企画を起業、頭に浮かんだのが幼いころからの馴染みである井上醤油の醤油味だったという。

同市が4月に政令市に移行するのを機に、市の伝統の味で”相模原”を全国の人に知ってもらいたいとし、井上醤油の井上芳太郎社長(75)にオリジナル醤油の販売を打診したとのこと。

井上社長は「量産が難しい」と当初は断ったものの、「全国の人に味を伝えたい」とする山口代表の熱意に押され、「桜姫」が誕生したという。

色・味・香りの3拍子揃いとイラストに注目!
伝統の製法による香りと相まって、コクとうまみの効いたまろやかな味が特徴という。

ラベルには、約300本のソメイヨシノが並び桜の名所である「市役所さくら通り」にちなみ、桜の花びらや桜模様の着物を着た女の子のイラストがデザインされていて、イラスト作成はプロの漫画家の”福のれんユキヲ”氏によるものとのこと。
また瓶の飾り付けには、津久井地域の名産の組み紐を用いている。

価格は1リットル入り1本が1600円で、セットには付録として ”ユキヲ先生イラストクリアファイル”がつくという。
問い合わせは、萌ッ娘企画(042-751-5185)まで。
 
外部リンク

萌ッ娘企画
井上醤油
Amazon.co.jp : 会社設立 に関連する商品
  • 伊勢丹新宿店に新しい音楽空間「Rock Time Line」(4月24日)
  • ハーゲンダッツ初のベーカリーが期間限定でオープン(4月22日)
  • 万世橋高架橋開発 プレオープンイベント “神田麦酒祭り「ビアアーチ」”開催(7月11日)
  • 「お台場合衆国2013」、パワーアップして7月13日から開催(7月9日)
  • “復興への願いを込めて”「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」エントリー受付中(7月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/