遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

横浜市 4/23「子ども図書の日」イベント盛りだくさん

横浜市 4/23「子ども図書の日」イベント盛りだくさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
4月23日は「子ども読書の日」
横浜市では、4月23日の「子ども読書の日」に合わせ市内の図書館でイベントを開催する。

「子ども読書の日」の起源は、「子ども読書週間」が1959年に制定されたところまでさかのぼる。この「子ども読書週間」は5月1日~14日の2週間に設定されていたが、2000年の「子ども読書年」を機に、現在の4月23日~5月12日の約3週間に期間が延長された。

その後、2001年12月に施行された「子ども読書活動推進法」により4月23日が「子ども読書の日」となり、この日に合わせ書店や図書館などで様々なイベントを開催、年々大きな盛況を見せている
子ども読書の日
18の図書館で様々なイベントが行われる
横浜市でも、4月23日~5月5日までに市内の18の図書館で様々なイベントが開催される。

主なイベントとしては、23日に、泉図書館で春風を感じながら青空の下でわらべうた遊びや絵本の読み聞かせが行われる。時間は15:30からで、対象は2歳児からとその保護者。場所は、泉図書館中庭となっている。雨天の場合は2階会議室で実施。

24日には、中図書館で「絵本大好き!お気に入りをみつけよう」と題して、おはなしのボランティアが絵本コーナーで読み聞かせをしてくれるイベントを開催。時間は、10:00~11:30、同図書館内の絵本コーナーで行われる。

25日には、旭図書館に紙芝居おじさんがやってきて、紙芝居が行われる。時間は11:00~11:40で、対象はこどもから大人まで。当日先着30人が参加可能となっている。

その他にも様々なイベントが開催される。詳細は下記URLを参考に。

外部リンク

横浜市 子ども図書の日イベントチラシ
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/bunka/kodomodokusyo2010.pdf
Amazon.co.jp : 子ども読書の日 に関連する商品
  • 伊勢丹新宿店に新しい音楽空間「Rock Time Line」(4月24日)
  • ハーゲンダッツ初のベーカリーが期間限定でオープン(4月22日)
  • 万世橋高架橋開発 プレオープンイベント “神田麦酒祭り「ビアアーチ」”開催(7月11日)
  • 「お台場合衆国2013」、パワーアップして7月13日から開催(7月9日)
  • “復興への願いを込めて”「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」エントリー受付中(7月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/