京阪の歴代21車両のイラストを掲出
大阪と京都などを走る京阪電鉄が、開業100周年を記念して、ラッピング電車を運転している。
運行区間は京阪線全線で、期間は10月下旬までの予定。7000系電車7両1編成で、乗降扉横には、京阪電車歴代21車両のイラストを掲出する。
鉄道ファンにはたまらない懐かしいラインナップも
イラスト化された車両は、京阪電鉄100年の歴史で大きな役割を果たした車両をはじめ、ファンに人気の車両など21種類にもおよぶ。
その内訳は、京阪線系統は、1型・100型・1000型(300型)・1500型(500型)・1550型(600型)・60型(びわこ号)・1000型(流線型)・1300型・1700型・ 1650型・1900系・2000系・旧3000系・5000系・6000系・8000系・3000系。大津線系統は50型・80型・600形・800系だ。
今回、イラストを手掛けたのは、元鉄道模型雑誌の編集者で、現在、鉄道イラストの先駆者として知られる片野正巳さん。
【minastirith 執筆】

開業100周年記念WEBサイト KEIHAN 100th CENTENARY
http://www.keihan100th.jp/京阪電気鉄道
http://www.keihan.co.jp/