遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

花澤香菜、紙を食べた!「私が"文学少女"だ!」

花澤香菜、紙を食べた!「私が"文学少女"だ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
シリーズ累計100万部を突破している、大人気のライトノベル「文学少女」シリーズを原作とし、「劇場版"文学少女"」が完成。公開初日となった2010年5月1日、東京・池袋のシネ・リーブル池袋にて、初日舞台挨拶が行われた。

劇場版"文学少女"

舞台挨拶には、監督である多田俊介氏、天野遠子を演じた花澤香菜、井上心葉役の入野自由に加え、サプライズゲストとして朝倉美羽役の平野綾が登場した。平野綾の登場には客席からどよめきが起こる事態となった。

人気の高いライトノベルの映像化ということで、相当のプレッシャーと戦いながら作品を制作したと語る多田監督。

「文学少女」シリーズのファンであり、オーディションに並々ならぬ熱意を注いでいた花澤は、「あとやっていないことは紙を食べることだ!」とオーディション前に紙を食べていたことを衝撃告白。その熱意のおかげか、花澤は見事天野遠子役を勝ち取り、熱演を見せている。

また、同じく天野遠子役のオーディションを受けていたものの、「私がやる役は朝倉美羽なのではないか」と感じていたと語ったのは平野綾。自分が今まで演じたことのない役柄なだけに非常に魅力を感じ、そして最後にはいわゆる「ヤンデレ」と呼ばれるキャラクターの気持ちを理解できるほど深く入り込んだ演技が出来たと述べた。

監督と役者を交えたトークコーナーも非常に盛況に終わり、最後は花澤と観客による「私が"文学少女"だ!」という掛け合いで舞台挨拶は無事終了した。

原作を読んでいる人の間では映画化を懸念する声も多かったが、監督や役者の熱意がこもった作品になっている。原作ファンの人も、映画化で初めて「文学少女」を知った人も、劇場に足を運んでみてはどうだろうか。

外部リンク

劇場版"文学少女"

Amazon.co.jp : 劇場版"文学少女" に関連する商品
  • 伊勢丹新宿店に新しい音楽空間「Rock Time Line」(4月24日)
  • ハーゲンダッツ初のベーカリーが期間限定でオープン(4月22日)
  • 万世橋高架橋開発 プレオープンイベント “神田麦酒祭り「ビアアーチ」”開催(7月11日)
  • 「お台場合衆国2013」、パワーアップして7月13日から開催(7月9日)
  • “復興への願いを込めて”「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」エントリー受付中(7月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/