住民手づくりの数千個の和紙灯籠が春の宵を彩る肥後・ 本妙寺(熊本県熊本市)では、「第13回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~」が、3月29日(17:30~22:00)、本妙寺参道一帯にて開催される。
加藤清正の菩提寺でもある本妙寺を舞台として、地域住民と大学の協力…
2014-03-19 14:00
全国津々浦々の味覚競演!北海道から沖縄まで、全国各地のうまいもんが大集合する「地元めしフェス“クオーゼイ”in日比谷」が、3月20日(木)~23日(日)までの10時~18時(20日のみ11時~19時)日比谷公園大噴水前広場・にれの木広場で開催される。
主催は、「地元…
2014-03-19 12:00
ハーブや花が楽しめる日本最大規模のハーブ園神戸布引ハーブ園(兵庫県神戸市中央区)は、「Herb Show 2014」を、3月21日より6月1日まで開催する。
神戸布引ハーブ園では、約200種75,000株のハーブや花が四季を通じて咲き誇る日本最大規模のハーブ園。ハーブ園山麓…
2014-03-17 16:00
桜の小枝を交換し思いを伝えるロマンチックなお祭り「恋の宮」として男女の縁を取り持つ、金崎宮(かねがさきぐう/福井県敦賀市)では、桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたといわれる、ロマンチックなお祭…
2014-03-16 13:00
鎌倉に春の観光シーズンの幕開けを告げる一大イベント鎌倉に春の観光シーズンの幕開けを告げるお祭り「第56回鎌倉まつり」が、4月13日~20日の期間、鶴岡八幡宮ほか鎌倉市内一円で開催される。
1959年から続く鎌倉の春の一大イベントで、毎年4月の第2日曜日から第3…
2014-03-16 11:00
日本と沖縄の魅力ある情報やエンターテイメントを沖縄から世界へ発信“Laugh & Peace(ラフ & ピース)” をテーマに、全国へ、全アジアへ、全世界へ、日本と沖縄の魅力ある情報やエンターテイメントを沖縄から発信する「第6回 沖縄国際映画祭」が、沖縄コンベンション…
2014-03-15 09:00
「おたべ」の手づくり体験京都を代表するお土産のひとつ“生八つ橋”をつくって食べることができる体験教室が、おたべ本館(京都市南区西九条高畠町35-2)で開催されている。
自家製粉したコシヒカリの「米粉」で、“生八つ橋”の生地をつくり、自家製「あん」を詰めて…
2014-03-14 18:00
浪速の春を飾る風物詩造幣局(大阪市北区天満)では、浪速の春を飾る風物詩「桜の通り抜け」を、4月11日(金)から4月17日(木)までの7日間開催する。平日は午前10時から午後9時まで、土曜日・日曜日は午前9時から午後9時までとなっている。
今年の花は「松前琴糸…
2014-03-13 13:00
東北のうまいもん“つくば”に集結筑波大学生が主催する東北の地酒や郷土料理を堪能できる「食と酒 東北祭り」が、2014年03月21日(金)、22日(土)の2日間、つくばセンター広場(茨城県つくば市吾妻1丁目)で開催される。入場は無料。
東日本大震災による復興支援を柱に…
2014-03-13 13:00
伊豆シャボテン公園、伊豆ぐらんぱる公園などでイベント開催伊豆シャボテン公園グループでは、伊豆シャボテン公園(静岡県伊東市富戸)などで、春イベントを開催する。
伊豆シャボテン公園では、3月21日(金)~4月6日(日)まで、「元祖カピバラの露天風呂」を開催…
2014-03-12 14:00